中央線 高円寺駅(新宿側) 5月28日

撮影地は緩行線の高円寺駅新宿側のホームの端から、新宿方面から入線してくる下りの列車を撮影します。

順光時間:順光は午後です。ただし冬場の日が低い季節は線路横にあるマンションの陰が正面部分に来てしまう事がかなり多いです。

レンズ:レンズ(望遠)は200mm〜400mm位まで好みの構図に合わせて使えます。写真毎の望遠範囲も参考にして下さい。
最近塗装変更されたばかりのM9編成です。
この写真ではわかりにくいですが、今回非アコモ改善車の部分は本来の帯の幅になっており、アコモ改善車の部分の車両と比べると段差が出来てしまっています。

α-7000 Tokina80-400mm (400mm)F4.5-5.6 S優先1/500 SUPERIA 400
上記の後追い写真です。
こちらの方が段差になっている部分が良くわかりますね。
なにげに後追いの方が綺麗に撮れているのは気のせいです(爆)


(80mmで撮影)

α-7000 Tokina80-400mm (80mm)F4.5-5.6 S優先1/500 SUPERIA 400
H13編成の201系です。
この写真は斜めになってしまいました…うぅ〜ん;;
しかも201系だと183系と違って切り妻なので、面潰れなのが良くわかってしまいます;;

α-7000 Tokina80-400mm (400mm)F4.5-5.6 S優先1/500 SUPERIA 400
中央線最長のE351系12両編成です。
この場所201系だと後ろの環七の鉄橋に掛からないのに、E351だと掛かるんですね〜。
写真の出来はというと…ピン甘?ですかね(汗)

α-7000 Tokina80-400mm (400mm)F4.5-5.6 1/500 f5.6 RDPIII
でもって今度は主である201系です〜。編成はH30。
こちらは右が空きすぎたのと、編成が10両と短いのでどうしても引いた感じになってしまいますね。
話変わってどうでも良いことなんですけど、この編成って元々AU75G(E?)積んでいたのに、いつのまにやら全て鋼製クーラーに変わった気が。。


α-7000 Tokina80-400mm (400mm)F4.5-5.6 1/250 f6.7 RDPIII
まぁ一応183系もという事で(^^;;;
この写真はレンズを変えて200mmで撮影しています。
ただ、200mmだと手前に快速線と緩行線の間に柵があって、その柵を写さないようにすると、左右空け目の構図になってしまいます。
まぁ、詰めすぎてばかりも難ですから、この位でも良いのかもしれませんけどね。

α-7000 MINOLTA100-200mm (200mm)4.5 1/500 f5.6 RDPIII
200mmで撮影した201系です〜。
こちらは少々飛びすぎですね(汗)でも、絞り開放でこの位シャープに写るのはなかなか凄いですねぇ。
ホントこのレンズは一般的な評価(というより地味すぎて評価してもらえない?)よりかは良い写りしますね。

α-7000 MINOLTA100-200mm (200mm)4.5 1/500 f4.5 RDPIII
感想・雑談:中央線高架部分の言わずとしれた有名撮影地ですね。なにげに銀塩になってからこの場所に来たのは初めてだったりします。
200mmでも撮影出来ますけど、やはり坂を登ってくるところをメインに撮影するならば最低でも300mmは必要でしょうね。私なんかは400mm使って撮影しておりますけどね。